茶柱横町 茶柱横町入口へ
 
 
プロフィールを見る
次を見る

001 英語つづりのふしぎ世界

アルファベットには「読みかた」があります。

Aは「エィ」、Bは「ビィ」、Cは「スィ」と言うように。
これはみなさんもよくご存じではないでしょうか。

ところがですね……ABCにはそれぞれ「ア」、「ブ」、「ク」という
別の音もありまして、こちらは案外と知られておりません。
(Cにいたっては「スーッ」まである!)

この第二の読み方を「フォニックス」と言います。
アメリカ人の子供は小学校の授業でフォニックスを習います。
日本の「書きとり学習」にちょっと似ているかも知れません。
わたしは20歳の時(嗚呼、お前も若かった)、
フォニックスの存在を知るや否や、
その不思議ワールドにぐいぐいと引きこまれていきました。

以来、楽しみながら学べるフォニックス学習法を
自分のちからなりに広めていけたらなと、
日々、メトロノームを片手に
フォニックス・スタディを研究中……。

そうそう。
メトロノームは、音読学習の必須アイテムですよ!

一定のリズムにあわせて英語を読むと、発音のひずみが矯正され、
正確でクリアな発音が身に付きます。
英語は規則的なテンポにのりやすい言語なのです。
そんな理由もあって、
USAのヒップホップは、かっこいいのかも知れません。

……ということで、初回は簡単ながら
、 わたしのお仕事について書かせて頂きました。

ちなみに、来週から中国語のクラスに通い始めます。
中国語にもフォニックスのようなルールがあるのでしょうか。
そんなことを思う時点で、わたくし……軽い職業病ですな。


NHKのTV番組「プロフェッショナル 仕事の流儀」の真似……
当方の仕事道具の一部です。
黄色いチビボタンのついた青いアイテムは、
うわさの(?)デジタル・メトロノームです。

012
簡体字と繁体字

011
名前もwagamamaなら、
味もwagamama

010
ザ、台湾の「足つぼ公園」

バックナンバーINDEX
次を見る
| 著作権について | このページのトップへ | 茶柱横町入口へ |