茶柱横町 茶柱横町入口へ
 
 
プロフィールを見る
前を見る 次を見る

(5)「ほしいえんぴつプラン」

M製作所に行く前に、
ある程度の「ほしいえんぴつ像」を描いていたものの
鉛筆のサイズでできることを聞かせてもらったり
そこから実際にカタチになることを考えてみると
もう少し、デザインを練り直さねばいかんなーという状態に。
しばしアタマの中と紙に書き出すをくりかえす。

ところで「オオノ文具店(仮)」というお店の名前、屋号について。

人に言っているうちに、それなりになじんできてしまい
「これでいいんじゃない?」という気持ちになってきていた。
たぶん言霊効果?

ちまたには、とても可愛らしい名前の雑貨店。
はたまたユニークなネーミングでセンスを主張するお店もあり。
そんな大切なお店の顔である、屋号。

だけど私はこれでいいんだなぁと思った。
「オオノ文具店」で決定。いいのか。いいのだ。たぶん。

カタカナもいいけど、マークはシンプルに「oono」と英字の表記に。

お店のアイデアをだしたときにピンときたのはこんな感じ。



いくつか考えたなかでもしっくりくるものがあった。
えんぴつをモチーフにしているし、これはアリだと直感。
これを拾って、このまま行ってみよう。

さてさて。今回作ろうと思ったえんぴつは

●「oono」とロゴが入った、色違いの2種類。
●ずっと使えて飽きない、骨太な雰囲気
(ドイツのプロダクトのような)

そこをふまえつつ、ロゴやボディの色味を調整。
これまでは仕事上グラフィックの経験はあるものの
カタチのある「ものつくり」は、未経験。

M製作所の社長のアドバイスがあったので
あまり心配はなかったけれど、一番アタマをなやませたのが、箔選び。

ロゴは「箔押し」と呼ばれる方法で「名入れ」される。
本の装丁で少し凹んだ部分に違った雰囲気で印刷されているのが
一般的には「箔押し」されているものであると思う。
(ちなみに、版を熱した状態で加圧して圧着するので
 ホットスタンプともいうらしい)

キラキラしたものや、つやつやしたもの落ち着いたマット系など
箔にもいろんな種類があり、しかも箔の色も豊富。
それぞれにいろんな雰囲気を持たせる効果があるので、うーんむずかしい。

しかも、えんぴつのボディにのせる塗料が
つやつやかマットなのかでも箔の見え方が変わってくるのである。

いろいろ考えてボディの色はつややかに、箔はマットで、決定。
ほしいえんぴつプランはまとまった!
色見本として外国のえんぴつでイメージに近い色のものと
ロゴのデータを持って、町屋のM製作所へ向かう。

【04】
食べてしまいたいほどの、
可愛さならば

【03】
ゆうぐれ、いちばんぼし

【02】
あけまして
おめでとうございます

バックナンバーINDEX
前を見る 次を見る
| 著作権について | このページのトップへ | back issueの入り口へ | 茶柱横町メイン入口へ |