
日々の歌<6> ―八首― 洋行帰りの瀟洒な紳士 つばくろは
日々の歌<5> ―七首― 鹿ケ瀬の美(は)しき棚田のあぜに座し
日々の歌<4> ―七首― 犬に引かれ走ってゆきし人のあり
日々の歌<3> ―十首― 潮丸のしこ名と丸まっちい体ゆえ
日々の歌<2> ―八首― 十年後とそう簡単に云わないで
日々の歌<1> ―八首― 娘(こ)の髪に白髪みつけし秋の朝
雪、熊、燕 雪国に来たと知りしは 大雪に降りこめられし 三月のこと
木・草・花<3> ―六首― いづこより舞ひ来しものや花びらは
木・草・花<2> ―六首― いつのまに銀の帽脱ぎ穂となりし
木・草・花<1> ―六首― 淡黄の花むら包み立ちのぼる山霧に
蓮幻想 ―唐招提寺にて― 童顔の胎内仏や眠りたまふ
「ハマナス」「あざみ」「ほたるぶくろ」 以前住んでいた大和高田の北方に馬見丘陵公園という
|