茶柱横町 茶柱横町入口へ
 
 
プロフィールを見る
前を見る 次を見る

第10回 梁塵秘抄(りょうじんひしょう)

万葉集よりいまに近い平安時代末期(12世紀末)
後白河法皇によって編纂された「今様歌謡集成」

「梁塵」の名は 名人の歌で梁の塵も動いた
という故事によるとか

歌謡なので 先の都々逸と同様
音曲つきでないと 往時の調子は得にくい
七五調四句 八五調四句 五七五七七など音数律は様々
内容も娑羅林(栄華物語)田歌(田植歌の儀式歌謡)
神楽 催馬楽 只の今様など様々

本編/10巻 口伝/10巻から成る

詳しく学びたい方は
「松岡正剛 千夜千冊「梁塵秘抄」西郷信綱」を参照されたし
アドレスは
http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya1154.html


◆鑑賞
今様の代表歌
<イ>
遊びせんとや生まれけむ 戯れせんとや生まれけん
遊ぶる子供の声きけば 我が身さえこそ動がまれ

<ロ>
舞え舞え蝸牛 舞はぬものならば 馬の子や牛の子に蹴せてん
真に美しく舞うたらば 筆の園まで遊ばせん

大部分は法文歌
<ハ>
仏は常にいませども 現(うつつ)ならぬぞあわれなる
人の音せぬ暁にほのかに夢に見え給ふ 編者 後白河法皇

<ニ>
万(よろづ)の仏の願(がん)よりも 千手の誓ひぞ頼もしき
枯れたる草木もたちまちに 花咲き実(み)熟(う)ると説いたまふ

心の赴くまゝに遊んで詩心たをやかにしてみましょう


<出展>
本稿における参考事例・内容解説などについては、特段の説明がない限り、
その多くをフリ−百科辞典「ウィキペディア(wikipedia)」によっています。
ここにその出展を明記させていただきます。

井上 明関連サイトリンク
暮らし方研究会
http://www.kurashikata.gr.jp

第60回
茶柱ツイッタ−句会

第59回
茶柱ツイッタ−句会

第58回
茶柱ツイッタ−句会

バックナンバーINDEX
前を見る 次を見る
| 著作権について | このページのトップへ | 茶柱横町入口へ |