茶柱横町 茶柱横町入口へ
 
 
プロフィールを見る
前を見る 次を見る

第6稿 正月

一年の計は元旦にあり
人生の計は・・・・どこだ・・・誰か・・・探してくれーーー

 十日ほど前、子供と映画を見に行った。上映までの間、時間つぶしにバッティングセンターに行った。そこで気が付いた。ポッケに入れた樋口一葉さんが行方不明。車の鍵を取ったとき、スーパーの駐車場に忘れてきた。仕方がないけど、あきらめよう。誰か、パッパラパーと泡銭。後々思い起こせば、誰か警察へ・・・とは思い浮かべなかった。
 親は二回で四十球。子供は、親の財布、随分待たされた。
映画を観に、スーパーに戻り何をしたか。暗闇の中、地面をすかして観れば誰のモノか、樋口一葉さんが居られました。いや待てよ、話が出来すぎた。安心してポッケに戻したのは、お別れの前に食べたうどん屋さんのレシートが有り難いことに一緒に折りたたまれていた。

 無くしたものは、はっきり言って悔やまれる。惜しまれる。出てくると、嬉しいモノだ。
 その昔、良寛さんは銭を拾うた人の話を聞いて真似をした。ポイと銭を放る、拾うが嬉しくない。何度かすると、本当に何所へ行ったか判らん様になってしまった。やっと、見つかり。「なるほど嬉しいモノ」だ。と言う話を想い出した。

 お金は、有れば困り、無ければ困る。ほどほどが判らず又困る。しかし、無いより有る方がよい。どちらにしても、裕福な人も、そうでなくても、お金に振り回されているわけだ。
 では、私の命。あんたの命。お金に譬えるのは無理かも知れないが、有るのに気が付かない。気が付けば「なるほど嬉しいモノだ」たまには、良寛さんではないが、自分の命。本当に見つけなければ。今日の社会の問題だ、余りにも落としすぎている。探しましよう。

正月歳時記
 正月多くの寺院で、 修正会(シュショウエ、大般若経の転読)を行う。
 修正会は前年の色々な過ちを懺悔修正する法要とされますが、自分自身を振り返り反省懺悔するところに法要の意味がある。鏡を見てネクタイ曲がっていないか。髪の毛立っていないか。と確認するように、自己の心の点検。この点検を疎かにすると、周りの人に迷惑を掛け、社会を混乱させてしまう。反省のない社会は、人々が欲望にだけ走る社会になってしまう。

佛歴2549年 新春お慶び申し上げます
大門 合掌

―第118稿―
「張暑飽閉」の「春夏秋冬」

―第117稿―
春のお便り

―第116稿―
「正月」と「障月」

バックナンバーINDEX
前を見る 次を見る
| 著作権について | このページのトップへ | 茶柱横町入口へ |